上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【あなたの仕事は?】
今回、”仕事をしている人”を3つのタイプに分けていき、それぞれについてお伝えしていきます。
皆さんはどのタイプに当てはまるでしょうか?
1つ目のタイプは「仕事はライスワーク(RICE WORK)」という人達です。
仕事はまさに米を食べる為に、言い換えるとお金の為だけにしているという人達です。
このタイプの方は決して仕事が楽しい、ワクワクするという気持ちにはなれず、過度のストレスや苦痛に苦しんでしまう傾向が強くなります。
やりたくないことを何年もやっていくわけですから・・・辛いのも当たり前かもしれません。
2つ目のタイプは「仕事はライクワーク(LIKE WORK)」という人達です。
仕事は自分の好きなことの一つであり、やっていて楽しい、嬉しいものとなります。
このタイプの方は毎日が楽しく、充実しています。
しかし、ひとたび問題が発生すると好きではなくなったり、ライスワークに変わっていくリスクもあります。
最後のタイプは「仕事はライフワーク(LIFE WORK)」という人達です。
仕事は自分の人生をかけ、命をかけてでもやりたいこととなります。
このタイプの方は人生の使命を見つけており、どんな問題が起こってもめげずに突き進んでいきます。
何が起こっても、ライクワーク・ライスワークに変わることはありません。
毎日が楽しく、充実感に満ち溢れている方達です。
一般的にライスワーク < ライクワーク < ライフワークの順で幸せ度が高く、世の中のほとんどの人がライスワークであると言われています。
なかには、生活掛かってんだし、俺はライスワークでいいよと言う方もいると思います。
それはそれで正論だと思います。
それを否定する気はありません。
しかし、1つ考えて欲しいことがあります。
仕事はあなたの人生の大半の時間を費やすものです。
大半の時間を費やすものが苦痛であるのはどうでしょうか?
楽しいことをやりたくないでしょうか?
人生1回きりです。
自分はそんな人生は嫌だと思い、最近、退職という行動を起こしました。
(決して退職を推奨しているわけではありません)
そして、自分のやりたいことをやっています。
確かに収入が激減して、生活が苦しいのも事実です。
でも・・・楽しいです。
とは言っても、自分のやりたい楽しい仕事なんて分からない、ましては人生をかけてまでやりたい仕事なんてとても考えつかないという方もいると思います。
確かにそんな簡単には見つかるものでは無いと思います。
実際、私も現在やっていることがライフワークという確信はまだ持てていません。
しかし、見つける為の努力(行動)をしなければ、何も現状(ライスワーク)を変えることが出来ないと思っています。
行動することで何かしらの道が見えてくると私は信じています。
言葉を変えると、行動することでしか新しい道は見えてこないと信じています。
皆さんはどうでしょうか?
一生をライスワークで終わりますか?