上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【イライラしない人間になる為に/その1】
前回、人がイライラしてしまうのは「心の広さ」が関係しているとお伝えしました。
心の広さで他人への態度や対応が決まってしまいます。
前回は分かりやすくする為に”お金”に例えました。
見ていない方は一度ご覧になって下さい。
今回はその「心の広さ」を広げていく方法についてお伝えしていきます。
これにはいくつかの方法がありますので、何回かに分けて書いていきます。
1つ目は「楽しい、嬉しい経験を積み重ねる」です。
当たり前ですが、人は楽しい、嬉しい経験をすることで心に余裕が生まれます。
皆様も経験があるのではないでしょうか?
楽しく、嬉しいことがあった際には、なぜか些細なことや人に対して優しくなれませんか?
逆に辛いこと、苦しいことがあると人に対してもきつくあたったり、冷たくなってしまいます。
楽しく、嬉しい経験を積み重ねることで心の広さ(心のお金)を大きくしていきましょう。
多分、ここで皆様から「ちょっと待て!」と言われそうですね(笑)
「そうは言っても、楽しく、嬉しいことなんてそうそうはないし、感受性の差や日常の過ごし方などのライフスタイルにより(楽しい、嬉しい経験の)回数の差も出てくるんじゃない?」とか「人により差が出てしまうテクニックなの?運任せのとこもあるよね?」とかです。
それでは、テクニックというより啓蒙といったものになってしまいますね。
だから、誰でも利用すれば、平等に効果の出るようなテクニックについてお伝えしますね。
まず、セミナーでもよくやっています実験をやりたいと思います。
手を前に少し出して下さい!
その手の上にすっぱい梅干があることをイメージして下さい!(梅干が苦手な方はレモンでもいいです)
さて、あなたの身体は反応しませんでしたか?
唾液が出てきませんか?
この実験から分かることは、とても重要なことです。
「人の脳はイメージと現実の区別がつかない」ということです。
例え、現実に目の前になくてもイメージすることで脳には同じ影響を与えるのです。
もちろん、程度の差はあります。
現実のほうが強いです。
それでも、イメージでも影響を及ぼすことが出来るのです。
では、楽しいことや嬉しいことをイメージすればどうなるでしょうか?
現実に経験してなくても、現実と同じ効果に期待が出来ます。
だから、あなたにとっての楽しい、嬉しいことを常にイメージしていきましょう。
イメージなので、どんなことでも大丈夫です。
たとえ、現実には叶いそうにないことでも、あなたにとって楽しく、嬉しいことであるならば何でもイメージしていきましょう。
そうすることで、心を広げていくことが出来ます。
次回、別の方法についてお伝えしますね。
う~ん!
酸っぱい、唾液がでてきたッス!!
おこちゃんちゃんさん
唾液出てきましたか!?(笑)
簡単な実験ですが、いつもイメージの力の重要性をお伝えするときに使っていますよ~
梅干でいつもやるのですが、2回連続で・・・梅干食べないという人がいましたので、レモンも入れていました~